Recruit 保育士を目指す方へ
「やってみたい保育!」「保育って楽しい!」を見つけられる場所

- 星の子保育園では「働き続けられる仕事の量や内容」を整えて「ここで保育をする楽しさややりがい」を感じられる環境を、現場の先生目線で、みんなで一緒に作っていくことを大切に考えています。「子どもにも先生にも優しい保育のカタチ」を一緒に作ってくれる方。「保育士になりたい」その夢を私たちと一緒に、一歩踏み出しませんか。
研修制度
入社前研修では、教育・保育の内容やマナー、保護者対応などについて手厚くサポートします。働き出してからも、園オリジナルの研修の機会が充実しているので、みんなで学び合いながら働くことができます。また県外への研修会の参加や視察研修などリフレッシュできる機会もあります。
研修会の一例
- 新人研修、乳児・幼児発達研修、関わりの実践研修、子どものあそび研修、おもちゃ研修、県外保育園視察研修、自分で選べる研修(保護者対応、コミュニケーション等) など
ページトップへ
園見学・保育実習・ボランティア・インターンシップについて
- 「保育の魅力、再発見!」

- 園見学を随時行っていますので、ぜひ一度保育の環境と子どもたちの様子を、気軽に見にいらしてください。見学はスーツではなく、ラフな服装で大丈夫ですよ。その他、保育実習やボランティア・インターンシップの受入など保育園のことをより深く知ったり体験できる機会を設けています。お友達とのグループ参加も歓迎ですのでお気軽にご相談くださいね。
- メールや電話でお気軽にお問い合わせください。
- 星の子保育園
- E-mail
- hoshinoko@hoshinoko.ed.jp
お問い合わせフォームはこちら
ページトップへ
採用情報
基本給
- 185,800円~(短大卒・専門学校卒)190,800円~(大学卒)
賞与
- 年3回 約4.5カ月~(貢献度に応じて特別賞与の加算有り)
子育て応援手当
- 大学卒業までの子ども一人につき5,000円を支給
住居手当
- (勤続5 年目まで)上限82,000円までの範囲内で家賃の全額を支給※上記は国・大津市の補助制度を活用しています その他自身で賃貸住宅の家賃を支払う職員に10,000円支給
通勤手当
- マイカー通勤可交通機関の場合は全額、自家用車の場合は距離に応じて上限16,100円まで支給
休日休暇
- 日曜・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)、週休2日制有給休暇(初年度10日、次年度より1日ずつプラス)連続休暇(連続5日)
待遇・福利厚生・社内制度
- 産休育休有(取得実績多数有)、短時間正職員制度有、各種社会保険完備、介護休暇有
勤務時間
- 平日 午前8時30分~午後5時15分早出 午前7時00分~午後3時45分(月2回程度)遅出 午前10時15分~午後7時00分(月2回程度)
ページトップへ